カメラ 【カメラ好き必見】SONYのフルサイズミラーレスα7ⅲがもっとも売れる理由 みなさんこんにちは!KEEです♪今回はSONYのフルサイズミラーレス「α7ⅲ」について紹介したいと思います!というのもカメラを買おうと決心し、それから数ヶ月、安い買い物ではないので迷いに迷った結果「α7ⅲ」を購入したのですが、スペックやフォ... 2020.05.11 カメラレンズ電子機器
DJI 【必見】OsmoMobile 3が選ばれる理由 どーもKEEです。前回DJIさんのMavic Miniについて紹介したのですが、今回はDJIさんのOsmo Mobile 3を紹介したいと思います!アクアリウムとサーフィンやスケボーやキャンプ。そして撮影・編集が大好きでやまないKEE-BL... 2020.04.11 DJIジンバル電子機器
DJI 【必見】なぜDJIのドローンが最強なのか!?総まとめ 皆さんこんにちは、KEEです!いきなりですが、みなさんドローンはご存知でしょうか!?良くないニュースも度々報道されていたので、ご存知の方も多くおられると思います。そんなドローンなのですが、ずっと空撮に憧れていた事もあり、先日遂に購入しました... 2020.03.25 DJIアウトドアカメラサーフィンスケートボードドローン電子機器
アクアテラリウム 【アクアテラリウム】選び抜かれた熱帯魚7種の導入と紹介! どーもKEEです!遂に待ちに待った生態導入の日がやってきました!ここに至るまでの道のり。。。長かったー(T . T)!!!という事で、早速本題に移りたいと思います♪ネットショップで熱帯魚を購入!?今回熱帯魚を購入したのは、アクアリウムや爬虫... 2020.03.05 アクアテラリウムアクアライフオトシン・ロリカリアカラシン(テトラ等)グッピーコリドラスプラティ 卵胎生メダカメダカメダカ ・日淡日本産淡水魚水槽・飼育器材水草・レイアウト熱帯魚製作過程の解説
アクアテラリウム エビやメダカの繁殖にも大活躍!?モスドームの作り方! どーもKEEです!今回はモスドームの作り方を紹介したいと思います!生態導入は次回の記事にて報告します♪これまでの道のりを簡単に説明ここに至るまでとてつもなく長い道のりでした。アクアテラリウムを作ると決めてから生態導入に至るまで約8ヶ月もの期... 2020.02.28 アクアテラリウムアクアライフ植物水草・レイアウト苔製作過程の解説
How to 【サーファー必見】ベースコートWAXの塗り方一つで上達スピードが変わる!? どーもKEEです!今回は、サーフィンの上達にとても大事な要素でもある、Waxにまつわる記事になります!というのも、サーフィンの上達に1番欠かせないのは海に行きサーフィンの練習を重ねる事ですが、その練習でWaxがしっかりついていないとグリップ... 2020.02.13 How toサーフィンサーフィン用具
アクアテラリウム 【アクアテラリウム】2ヶ月かけて完成させたレイアウト。驚異のビフォーアフター どうもKEEです!今回は、前回出来上がったアクアテラリウム水槽を2ヶ月ほどかけて水作りをしたので、その間に水草や観葉植物などがどれだけ成長したのか、そして現在の水槽はどのようになっているのか紹介していきたいと思います♪完成時の水槽はこちらこ... 2020.02.05 アクアテラリウムアクアライフ植物水草・レイアウト流木・石苔製作過程の解説観葉植物
アウトドア 【リピータ続出!?】きなりの郷で冬キャンプが最高すぎた! どうも!KEEです!今回は、先日行ってきた「きなりの郷」でのキャンプについて紹介していきたいと思います♪さて、キャンプと一括りに言っても人によってスタイルや考えがまったくもって異なります!KEE-BLOGのキャンプを良きと思われる方もいれば... 2020.01.24 アウトドアキャンプキャンプ場紹介キャンプ用品
アウトドア 【穴場キャンプ場!?】きなりの郷を実際に利用した感想♪ どうも、KEEです♪今回もキャンプに関する記事になります!アクアリウム関連の記事もしっかり更新しないと(^^;笑今回は12月に奈良県の下北山にある「きなりの郷」というキャンプ場行ってきたので、その時のキャンプの様子などをまとめていきたいと思... 2020.01.16 アウトドアキャンプキャンプ場紹介
アウトドア 【SUPキャンプ】キャンプの時に持っていたら便利なアイテムを紹介! 今回はまたもや番外編という事で、8月に行ったキャンプの事を書いていきたいと思います♪何故今?と思われますよね(笑)※この記事は12月に書いています。理由は大きく分けて4つ!まとめ▼・今回行ったキャンプ場の情報を今後行かれる方の為に残しておき... 2019.12.04 アウトドアキャンプキャンプ用品
アクアテラリウム 【アクアテラリウム完成編】丈夫な水草の育て方!!完全版 どーも!KEEです♪前回植栽する水草の紹介を行いました!という事で、今回は実際に植え込んでいきたいと思います♪そして、ちょっとしたテクニックを色々と学んだのでそれも合わせて紹介していきたいと思います♪タイトルにもある丈夫な水草の育て方につい... 2019.12.03 アクアテラリウムアクアライフ植物水草・レイアウト流木・石苔製作過程の解説
アクアテラリウム 【水草特集】美しく育てる秘訣。彩り豊かなオススメ水草6選 どーもKEEです♪この夏は水温の上昇との戦いに明け暮れていたように思います。なにも対策をしていない水槽だと、酷い日では40度近くなる事もありました。(春頃まで稚魚用水槽として使用していたものであり、現在は生体は入れていません)年々危険な暑さ... 2019.10.09 アクアテラリウムアクアライフ水草・レイアウト流木・石製作過程の解説