アクアライフ

アクアテラリウム

【アクアテラリウム】長期維持を可能にする陸地濾過システムの作り方♪

どーもKEEです!!年号が「平成」から「令和」に変わりましたが、今のところ何の実感もございません!笑そして、皆さんはどのようなGWを過ごされましたか(*^◯^*)?僕は趣味のサーフィンをしに高知県の方へ行ってきました!どーせなら!という事で...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】雰囲気抜群!?選び抜かれた植物・苔を紹介♪

MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'728x90',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'984157', bor...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】植栽のコツとオススメ植物12選

MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'728x90',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'984157', bor...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】ついに念願の陸地部分設置!!出来映えは!?

どーも!KEEです♪今回は、川となる陸地部分の足を完成させて、現段階で出来上がった陸地部分を実際に水槽内に設置していきたいと思います\(^^)/果たして水槽内で見るレイアウトとしてどんなものなのか、そして水槽内でバランスを見て組み立てていな...
アクアテラリウム

【アクアリウム】必見!流木のアク抜き総まとめ!!

どーも!KEEです♪最近、混泳可能な組み合わせを調べるだけで楽しめてしまうという新たな趣味を見出しました。笑これが意外と楽しいんですよ。。。笑おかげで最近は休日にお出かけしないで鑑賞やネットサーフィンを楽しんでいる日がちらほら、、、笑インド...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】迫力のある川の製作!?製作の方法やコツを紹介♪

どーもKEEです♪今回は前回仮組みをしていた川にあたる陸地部分の本組みに取り掛かっていきたいと思います\( ˆoˆ )/川の流れる陸地製作今回、バスコートを使って仮組み通りに固定していきたいと思います!仮組みをする時に気をつけた事を説明して...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】自然な川の流れを再現!川部分の陸地製作!

どーも!KEEです♪最近、アクアテラリウム制作のため部屋が悲惨な事になっております。。。さて!前回、滝を含む陸地部分の製作やアレンジに取り組みましたので、今回は僕自身が理想とする川の流れというものを忠実に再現するべく、慎重に作業に取り掛かっ...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】試行錯誤から生まれた自然感!?

どーも!KEEです♪前回の投稿から間があいてしまい申し訳ありませんm(_ _)mこれからは、僕のブログを見に来てくださっている読者様に小まめに報告できるよう頑張ります!!「研ぎ澄ます計画!?」さて、前回の記事にて下の図のオレンジの枠の部分を...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】陸地製作!トンネル効果で奥行き感!?

どーも!KEEです\(^o^)/陸地製作今回は、遂に!陸地の製作に入りたいと思います♪作ると決めてから、何をしている時も「こんなのにしよう!」「ここはこうしよう!」と妄想する毎日でした。笑でもその時間がドキドキ、ワクワクしてとても幸せでした...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】滝を作るのに必要不可欠!水中ポンプはニッソー!?

どーも!KEEです♪前回、底面フィルターに一工夫することにより根詰まりを起こすリスクを軽減する方法に加え、初心者の方がついついやってしまうミスについて紹介しました。(僕自身やってしまったミスです。笑)そのミスというのが、滝と川のアクアテラリ...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】底面フィルターに一工夫!アクアテラの寿命が延びる!?

どーも!KEEです!!更新がかなり遅れてしまい申し訳ないです。今回は、ザッと届いたものを紹介して制作過程を一部紹介していきたいと思います\(^o^)/底面フィルターに一工夫!アクアテラの寿命が延びる!?そうなんです!一工夫することにより底面...
アクアテラリウム

【アクアテラリウム】安価で高品質のグラス水槽!?アクアテラの小技紹介♪

どーも!KEEです!最近、再びミナミちゃん3匹が抱卵しているのを確認し、まだかまだかとワクワクが止まらないKEEです。笑さて今回は、以前届いた水槽など紹介していきたいと思います\(^o^)/♪高級感!?グラス水槽60!!今回買ったのは、こち...
PAGE TOP