【必見】滝と川のアクアテラリウム立ち上げに挑戦!

アクアテラリウム

どーも!KEEです\(^o^)/
例年梅雨の時期は、雨で波が無くてサーフィンにも行けず、アウトドアな遊びは基本的にできなくなる為、仕事以外は引きこもりになるイメージなのですが、比較的に今年の梅雨はあまり雨も降らず波もあったので楽しめました♪♪ただ、農家さんの事を考えると。。。

話は変わるのですが、最近新しい趣味ができました!!しかもお家で!!
話だしたら長くなるので、新しい趣味とは何かというと「アクアテラリウム」です!
皆さん、「アクアテラリウム」はご存知ですか!?
正直、私は名前は知りませんでした。笑
→「アクアテラリウム」が何かについては後ほど説明します!!

なぜ、「アクアテラリウム」を始めようと思ったかというと、幼い頃から飼育をする事が好きで、「カブトムシ」や「クワガタ」、「コオロギ」に「スズムシ」、「カマキリ」や「てんとう虫」、「カニ」、「ザリガニ」、「魚」、「カエル」・・・・などなど。
あらゆる生き物を飼ってきました!ただ、その頃夢見ていたのは「大きな水槽の中であらゆる生き物を共存させてみたい!」でも、そんなの今の自分にはできないと幼ながらに思っていました。(マセガキ!!笑)

そして、今現在シマドジョウ黒メダカミナミヌマエビを飼っているのですが、繁殖して今の水槽では今後キャパオーバーしてしまうと思い、初めは大きめの水槽を探していたのですが、ふと幼き頃の自分の思い描いていた物を思い出し、「アクアテラリウム」をする事を決意しました!笑
前置きが長くなってしまいましたが、経緯はそんな感じです♪笑

なので、このブログで新ジャンルを追加したいと思います!
今までは、スケボーやサーフィン、カメラや登山やキャンプなど自分の趣味を題材に書いていましたが、そこに「〜アクアテラリウム〜立ち上げから飼育に挑戦!!」という、アクアテラリウムを始める今から今後のあらゆる出来事をBLOGに綴っていきたいと思います!
アクアテラリウムは初心者なので、アドバイスやコメントなどなど是非よろしくお願い致します(`_´)ゞ

アクアテラリウムとは??

アクアテラリウムとは、簡単に説明しますと、水槽の中で自然を作り出すという様なイメージのものです!
例えば陸地と水場を作り、陸地には滝を作ったり、池を作ったり、ジャングルや森林、岩山などなど、自分の思い描く自然な環境を苔や植物、又は流木や石を工夫して作り上げ、水場も同じく流木や石、そして水草などをアレンジして「大自然をも連想させる空間」を小さな水槽の中で作り出すといったものです!
僕としては、派手さを追求するのでは無く、鑑賞して安らげる空間を作れたらなと思っています!

アクアテラリウムを始めるには!?

まずはじめに必要になってくるアイテムを紹介します!
ただし、あくまでも自身の工夫次第で必要なアイテムは変わってきますので、僕が始めるにあたり必要だと思うものになります!

▼必要なアイテム▼

水槽(アクアテラリウム用でも普通の水槽でもどちらでも大丈夫です!)

底面フィルター(濾過器の露出が少なく見栄えも良くて、全体的に循環もしますし、滝や川を作るならこちらをオススメします)

流木・岩(コンセプトに合わせて購入しましょう)

苔・水草・植物(自然観を出す上でキーポイントとなってきます)

照明(植物の調子を維持する上で必ず必要になります。直射日光は水槽に苔が生えてしまう為見栄えが悪くなりますし、水温の上がり過ぎなどの不具合が起きやすい為勧めません。)

底床・ソイル(水槽の下に敷く砂などです。ソイルを使うことにより水質の安定や、植物の成長を促進させる事ができます。)

分水器(滝以外の箇所に水を流したりする事ができるので便利です。)

ヒーター(水温調整が必要な環境下であったり、水温に左右されやすい生き物を飼う場合は必ず設置しましょう)

餌やカルキ抜き

※CO2添加は滝や川の流れがあることにより効力を発揮しないようなので、極端にCO2が低いという場合以外は必要ないようです。

岩や流木は意外と値段が高いので採取可能なポイントがあるのなら採取するのも1つの手になってきますね!
ただし、そのまま使うのではなく、必要となる手順をしっかりと踏んで使うようにしましょう!
その手順も今後記事にする予定なので是非その際はCHECKしてください♪

アクアテラリウムを始めるにあたり購入したアイテムを紹介♪

〜水槽〜

 

こちらにした理由は、アクアテラリウムをするならオールガラスにする方が見栄えがより一層良くなるからです!そして、あまりに安物の水槽は水圧で水槽が膨張してしまって危険なようなので、レビューなどを考慮した上で一番ベストだと思いこちらにしました!
 
〜底面フィルター〜
 

底面式フィルターはどれにするかとても迷いました。(1週間ぐらい…。)実際にショップの店員さんに話を聞いたり、調査した結果が、こちらのニッソーのバイオフィルターになりました!こちらは、底面式フィルターの歴史や実績があり、昔から多くのユーザに愛されている商品で、現在ではモデルチェンジがされて、パイプ部分をジョイントする部分がスリット状になっている事によりパイプや外部フィルターへの床砂の侵入を防ぐ仕組みになっているようです!僕のイメージでは滝部分に使用するために購入しました!何と言ってもローコスト、ハイパフォーマンスのアイテムであると数多くのユーザーが述べているので、それが決め手になりました!

〜底面式フィルター〜

最後まで迷ったのですが、資金面に余裕のある方はこちらのエーハイムがオススメです!機能性もとても良くて、段重ねでの設置ができるのがこの商品の特徴です!外部フィルターを設置しているならろ過能力は最高の域に至るそうです!笑

〜投げ込み式フィルター・分水器〜

こちらの商品は、ろ過×分水器として使います!分水となると、やはりニッソーのティポイントがメジャーですが、値段も少々高くなってしまいますので、ジェックスのイーロカにしました!製品の機能面はもちろん高評価で、何と言ってもローコストで入手できます!まさに、ローコスト・ハイクオリティーです!

〜流木・岩〜

アクアテラリウムを作る上で必要不可欠になってくるアイテムですね♪ゴツゴツした岩も必要ですが、平な岩は中々ないので購入しました!
この流木にしたのは、コスパの良さと数が欲しいという理由です!実際に形やサイズ感、そして煮出しがしっかりと行われているのかは届いてからチェックしてみます!それもまた報告できればと思っています♪♪※楽天市場の方は別のおすすめ流木です!

〜照明〜 

GEXのクリアLED パワーIII 600にした理由は、アクアテラリウムをしている方達のオススメ照明ランキングでどの記事を見ても基本1位〜3位に入っているという点や、とにかくレビュー評価も良く、コスパも良く、ヘアーグラスやグロッソなどもしっかり育つとのことなので、購入することを決めました!正直いろいろな方の意見を参考にして決めたのですが、照明の良さは買って使ってみないとわからないので、その辺も今後詳しく報告していきたいと思います\(^o^)/

〜ソイル・底砂〜

底面式フィルターを使うので、吸着タイプのソイルをチョイスしました!水質の安定という面を第一に考えた結果です♪これでミナミヌマエビちゃんが元気にすくすくと育ってくれればなぁ〜と思っています♪

こちらは、底面フィルターとソイルの間に敷く用の大磯砂です!粒は底面フィルターの網目の大きさを見て、入り込まないサイズが良いのですが、粒が大きすぎるとバクテリアの繁殖があまり期待できないので、小粒の「細目」をチョイスしました!3~5㎜の粒が良いそうです!仮に粒が小さすぎても今回はランドリーネットに入れて使うので問題ありません♪

まとめ

今回はこれらを購入し、届いてから製品を改めて紹介していきたいと思います!

果たしてアクアテラリウムは成功するのか!!?

生き物にとって心地良い環境、かつ、見飽きないようなデザインを生み出す事ができるのか!!?

随時報告していきます♪

是非アドバイス、コメント等よろしくお願い致します(`_´)ゞ

 

 

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました