みなさんこんにちは!
KEEです♪
今回はSONYのフルサイズミラーレス「α7ⅲ」について紹介したいと思います!
というのもカメラを買おうと決心し、それから数ヶ月、安い買い物ではないので迷いに迷った結果「α7ⅲ」を購入したのですが、スペックやフォルムや機能性などなど、あらゆる点から見て、結果最強なカメラは「α7ⅲ」だと思い「α7ⅲ」に決めました。
というわけで、今カメラの購入を検討中の方や「α7ⅲ」ってどんなカメラ?といった方に少しでも「α7ⅲ」のリアルな総合的値打ちを知っていただく為に、良い点や悪い点を包み隠さず紹介していきたいと思います!
α7ⅲが選ばれる理由「ミラーレス一眼に注目」
これまでカメラ業界を先導してきた名だたるメーカー「Nikon」や「Canon」に対して、現在「SONY」が一歩リードする様な形になったのは、「ミラーレス一眼」に注目が浴びたからです。
「Nikon」や「Canon」はデジタルカメラメーカーでは、まさに大手中の大手であり、「SONY」では少し物足りないといった感じでした。
ですが、「ミラーレス一眼」に注目を浴びるや否やそれらの大手メーカーを抑えて一歩先導する様な状況を築き上げたといった印象がαシリーズでお馴染みの「SONY」です。
それだけではなく、α7ⅲはフルサイズセンサーを搭載しあらゆる高性能をも実現。結果値段が安いわけでもないのに爆発的な人気を得たフルサイズミラーレスとなりました。
α7ⅲが選ばれる理由「軽量・コンパクト設計」
ここって結構肝心なんですよね。
どんなに性能が良くても大きかったり、重たかったりしてしまうと持ち歩くのにストレスを感じます。結果行く場所が限られてしまったり、重たいからもう少し軽量かつコンパクトな機材を検討しよう。となってしまいます。
その点α7ⅲはミラーレスってだけあって、やはり一眼レフで同等の性能を搭載しているものに比べ軽量かつコンパクトです!
レンズ抜きで、本体ボディーのみの重量は565gです♪
α7ⅲが選ばれる理由「操作性に優れた設計」
α7ⅲは細かな設定が可能で、扱いやすい設計、撮影時に嬉しい可動式モニター、同時記録可能なダブルスロットル構造。などなど使い込む毎により力を発揮し、期待を裏切らない設計と機能を持ち合わせています。
※上の写真、または以降出てくる写真のα7ⅲの下についている物はRonin-scの物であり、α7ⅲを購入してついてくる物ではありません。
直感的に操作ができるカスタムボタン
今までいろんなメーカーのカメラを扱ってきましたが、高性能で高機能なカメラになればなるだけボタンやダイヤルが増え複雑になり、瞬間を抑えるという事が困難になるといった印象です。(シンプルに自分の力不足です。。。)
ですが、細かな設定ができるという点は自分が思い浮かべる表現に最大限近づける為に必要不可欠です。
その点、α7ⅲはボタンやダイヤルも機能的にまとめられており複雑ではありません。
ただし設定画面の項目が多く、他社メーカーのカメラを扱っている方からは、設定画面が複雑で扱いにくいなどという声も多く聞こえます。
ですが、α7ⅲはカメラのボディーの各ボタンに自分がよく使う機能を自由に配置できるので、瞬間を逃さず直感的に操作する事ができます。
結果、撮影時に必要な機能は自分の思うようにカスタム配置しているのでノンストレスで撮影を行え、その他詳細設定はこだわった設定が可能なので空いている時間に好きな様に設定し、より個性のある自分色の作品を残す事ができます。
今後、詳細設定に関しても1つ1つ詳しくわかりやすく記事にまとめていきたいなと思っています♪
低いアングルでも安心!チルト式液晶採用
このチルト式液晶は本当に便利です。
野外での撮影時など、太陽の光でモニターが見えないなんて事は本当に良くあります。
そういった時可動式のモニターを自分の見やすい角度に変えてしっかりとチェックする事ができます。
そして低い位置からの撮影時などモニターが固定されている物だと、感覚での撮影になってしまいますが、チルト式液晶ならモニターを見やすい角度に変えられるので、しっかりと構図をチェックしながら瞬間を逃す事なく撮影ができます♪
同時記録で安心!ダブルスロットル
このダブルスロットルというのは、SDカードの差し込み口が2つあり同時撮影が可能です。
なので絶対に撮り直しが効かない撮影時などは、このダブルスロットルを活用し、1つはバックアップ用に記録しておくと、何か不具合に見舞われた際に救われます。
α7ⅲが選ばれる理由「フルサイズセンサーによる高画質」
画素数で言うと最近出ているフルサイズミラーレス一眼には多少劣り、2420万画素と特別良い訳ではありませんが、決して画質が劣る訳ではなく、PCに取り込んでからチェックしてみると色合いも良い印象です。
α7ⅲが選ばれる理由「夜間撮影にも強いISOと手ブレ補正」
上記写真にてカスタムキーにも入れていますが、コチラの「ブライトモニタリング」がすごいんです。
この機能を使う事により夜景や星の撮影が数百倍楽しくなりました!!笑
それについては別の記事にてまとめたいと思います!
夜間撮影にも強いISOと手振れ補正についてですが
高感度耐性がよく夜間撮影もしっかり行えます。
高感度耐性がない機種だと夜間撮影はノイズが入りやすく、美しい映像を残す事が困難でした。
ですが、α7ⅲは高感度耐性がありRAW撮影も可能な上に、光学式5軸ボディ内手ブレ補正が搭載されているので夜間の撮影も比較的美しく撮影できます。
そして何より、常用ISO100〜51200あり、夜間では個人的に3000ぐらいまでは攻めてもいけるといった感覚です。
何にせよα7ⅲは夜間撮影に強いと言う事です♪
α7ⅲが選ばれる理由「高性能なAF性能」
従来のミラーレス一眼はAF性能に問題点がありましたが、SONY社はAF性能向上のためにAF技術に力を入れた結果、α7ⅱに比べα7ⅲはAF性能が大幅に進化し、高い性能に高速な合焦を実現しました。なのでその点は全くもって心配無用です♪
α7ⅲが選ばれる理由「高速連写が最高約10コマ/秒」
α7ⅲはAF/AE追随でも非常に高速な最高約10コマ/秒の高速連続撮影を実現しました。
ちなみに連続記録可能枚数は、「JPEG(スタンダード)約177枚」「圧縮RAWで約89枚」「非圧縮RAWで約40枚」とα7ⅲは十分な性能を持っています!
α7ⅲが選ばれる理由「リアルタイム瞳AF」
こちらは名前通りの機能で、被写体の瞳を自動検出しフォーカスしてくれるといった機能です。
ただそれだけではなく、シャッターボタンを半押しにし続けると、リアルタイムで瞳を追随し続けるといった高機能です。
これによって何ができるかと言うと、被写体にシャッターボタン半押し状態で向けておき、ここと言う瞬間に高速でフォーカスし一瞬を逃す事なく狙い通りの一枚を撮影できます。
僕は、甥っ子や姪っ子が0歳1歳4歳と幼いので、こっち向いてー!といって全員が一斉にこっちを向いてくれる訳じゃないので、一斉にこちらを向いた一瞬を逃さずに撮影できるので、非常に便利でよく活用しています♪
おわりに
α7ⅲの魅力などは伝わったでしょうか!?
今後作例なども記事に織り混ぜていけたらなと思っています♪
最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメント